2013年11月26日(火)
民宿あづま~甲浦駅
晴れ
今日で徳島県を打ち終わるので、3人とも一旦今日で今回の旅を終わることにする。前日甲浦駅からの帰りの電車の時間を調べると、13時22分がある。宿の朝食は7時からということだし、Hさんは前回7時30分に宿を出ても、13時22分の電車に乗ることができたといわれていたが、一応大事を取って朝食を抜き、6時半ごろには出発しようということにした。とにかくアクセスが少ないのだ。私は必ず朝食を食べなければいけないタイプなのだが、すぐ先にコンビニがあるということだったので、そこで朝食を食べることにした。
6時15分に出発する。外はまだ薄暗い。10分ほど歩くとコンビニがあったので、ここに入っておにぎりを購入して食べる。Hさんはバナナや卵を食べたので、もういいということで先に出発する。
Nさんとバタバタ食べて出発する。今日も55号線を進む。
次第に夜が明けてくる。今日は昨日と打って変わって好天だ。歩いていても気持ちがいい。昨日の荒れた天気を経験したからこそ,今日の好天のありがたさがわかるのだ。何事にも感謝、感謝だ。
内妻海岸に出る。気持ちのいい海が広がっている。
このすぐ先で左手に「松坂峠 旧遍路道」という看板が立っており、55号線から分岐しているので、それにしたがって左折して進んでみると、すぐ先で今度は矢印が反対方向の今来た道の方を指している看板が立っている。この道は地図にも出ていないので疑問に思っていると、このあたりの方と思われる方が通りかかったので、道をお聞きした。そうすると我々が進もうとしている方向に道はないということだったので、55号線に戻って先へ進む。この道はよくわからなかった。
その先55号線から右へ分岐したところに「鯖大師」がある。
ここは八坂寺、通称鯖大師と呼ばれている。弘法大師が八坂八浜を訪れた際、そこを塩鯖を馬に背負わせた馬子が通りがかったので、空海が塩鯖を所望したところ、馬子は口汚くののしり断った。ところが坂にさしかかったところで馬が急に苦しみ動かなくなったので慌てた馬子は、先ほどの僧は巡錫中の空海に違いないと思い、空海に鯖を差し出して馬を治して欲しいと懇願した。そのため空海が加持水を馬に与えたところ、馬はたちまち元気になり、また、空海が法生島で先ほどの塩鯖に加持祈祷を行い、海に放ったところ塩鯖は生き返り泳いで行ったという。これに感服した馬子は空海の弟子となり、この地に小堂を建て行基の像を祀り「行基庵」と名付けた。またここは「鯖瀬庵」とも呼ばれ、空海が加持祈祷を行った海岸は鯖瀬と呼ばれている。
その先で道は二つに分かれているので、我々は浅川駅の方へ進む道を進む。
ここまで先行したHさんの姿がまったく見えないので、だいぶ先へ進んだのだろうとNさんと話をしながら進んで行く。 道路工事をしているところがあり、ガードマンがおられたので、遍路姿の人がここを通らなかったかと聞くと、今日は数が多くて、もう5,6人通ったということだった。時間はまだ10時前だったので、この時期歩き遍路をしている人が多いのだろう。
55号線は見るものが特になくて単調、ただひたすら歩く。
時々牟岐の方へ向かうバスが通るので、ひょっとしてHさんが乗っておられて、君たちはまだこのあたりを歩いているのかい、と言って手を振るのではないだろうかなどと話をしながら進んでいく。
宍喰の道の駅があり、そこにHさんが我々を待っておられた。途中我々は時間にかなり余裕がありそうだったので、何度か休憩を入れたが、Hさんは一度も休憩を入れずにここまで来られたということだった。
ここから大阪行きのバスが出ているそうで、お二人はそれで帰ることができるようだったが、結局甲浦駅まで行くことにした。
11時4分に水床トンネルを抜けるが、ここから高知県に入る。無事「発心の道場」といわれる徳島県を歩き終えたのだ。甲浦の集落の中を抜けて甲浦駅に向かう。駅は集落の外れにあった。
11時35分に甲浦駅に到着する。
今日は昨日とは打って変わって晴天。気持ちのいい旅をすることができた。人生いろいろあるということを体験させていただいた今回の旅だった。
ここで3人で写真を撮りあう。
ここの線路は国鉄再建法施行により、1980年に工事が凍結されていたが、この時点でほとんど完成していたことから1988年に徳島県などが阿佐東線の第三セクター会社での引き受けを決定し、阿佐海岸鉄道を設立して工事再開した。なお、国鉄の分割民営化(JR発足)以降に建設工事の凍結が解除された唯一の鉄建公団ローカル線ということだ。駅には8時30分から14時までの間、勤務しているというおばさんがおられたが、その間の乗客数は少ない日で2,3人、多い日でも20人ほど、たまに団体客が来るという話だった。ここはこの先まで線路の延伸ができるように、駅は高架になっているが、延伸の希望はほとんどないそうだ。
予定より早く着いたので、一つ早い12時16分の電車に乗る。乗客は我々3人だけだった。
この後、徳島まで電車で移動、お二人は徳島からバスで帰られるということで、お別れする。今回は本当にお世話になりました。
本日の歩行時間 5時間20分
本日の歩数&距離 32810歩、24.5km。
今回の旅の総合計
総歩行時間 59時間59分。
総歩数 297398歩。
総歩行距離 211.3km。
今日で徳島県を打ち終わるので、3人とも一旦今日で今回の旅を終わることにする。前日甲浦駅からの帰りの電車の時間を調べると、13時22分がある。宿の朝食は7時からということだし、Hさんは前回7時30分に宿を出ても、13時22分の電車に乗ることができたといわれていたが、一応大事を取って朝食を抜き、6時半ごろには出発しようということにした。とにかくアクセスが少ないのだ。私は必ず朝食を食べなければいけないタイプなのだが、すぐ先にコンビニがあるということだったので、そこで朝食を食べることにした。
6時15分に出発する。外はまだ薄暗い。10分ほど歩くとコンビニがあったので、ここに入っておにぎりを購入して食べる。Hさんはバナナや卵を食べたので、もういいということで先に出発する。
Nさんとバタバタ食べて出発する。今日も55号線を進む。
次第に夜が明けてくる。今日は昨日と打って変わって好天だ。歩いていても気持ちがいい。昨日の荒れた天気を経験したからこそ,今日の好天のありがたさがわかるのだ。何事にも感謝、感謝だ。
内妻海岸に出る。気持ちのいい海が広がっている。
このすぐ先で左手に「松坂峠 旧遍路道」という看板が立っており、55号線から分岐しているので、それにしたがって左折して進んでみると、すぐ先で今度は矢印が反対方向の今来た道の方を指している看板が立っている。この道は地図にも出ていないので疑問に思っていると、このあたりの方と思われる方が通りかかったので、道をお聞きした。そうすると我々が進もうとしている方向に道はないということだったので、55号線に戻って先へ進む。この道はよくわからなかった。
その先55号線から右へ分岐したところに「鯖大師」がある。
ここは八坂寺、通称鯖大師と呼ばれている。弘法大師が八坂八浜を訪れた際、そこを塩鯖を馬に背負わせた馬子が通りがかったので、空海が塩鯖を所望したところ、馬子は口汚くののしり断った。ところが坂にさしかかったところで馬が急に苦しみ動かなくなったので慌てた馬子は、先ほどの僧は巡錫中の空海に違いないと思い、空海に鯖を差し出して馬を治して欲しいと懇願した。そのため空海が加持水を馬に与えたところ、馬はたちまち元気になり、また、空海が法生島で先ほどの塩鯖に加持祈祷を行い、海に放ったところ塩鯖は生き返り泳いで行ったという。これに感服した馬子は空海の弟子となり、この地に小堂を建て行基の像を祀り「行基庵」と名付けた。またここは「鯖瀬庵」とも呼ばれ、空海が加持祈祷を行った海岸は鯖瀬と呼ばれている。
その先で道は二つに分かれているので、我々は浅川駅の方へ進む道を進む。
ここまで先行したHさんの姿がまったく見えないので、だいぶ先へ進んだのだろうとNさんと話をしながら進んで行く。 道路工事をしているところがあり、ガードマンがおられたので、遍路姿の人がここを通らなかったかと聞くと、今日は数が多くて、もう5,6人通ったということだった。時間はまだ10時前だったので、この時期歩き遍路をしている人が多いのだろう。
55号線は見るものが特になくて単調、ただひたすら歩く。
時々牟岐の方へ向かうバスが通るので、ひょっとしてHさんが乗っておられて、君たちはまだこのあたりを歩いているのかい、と言って手を振るのではないだろうかなどと話をしながら進んでいく。
宍喰の道の駅があり、そこにHさんが我々を待っておられた。途中我々は時間にかなり余裕がありそうだったので、何度か休憩を入れたが、Hさんは一度も休憩を入れずにここまで来られたということだった。
ここから大阪行きのバスが出ているそうで、お二人はそれで帰ることができるようだったが、結局甲浦駅まで行くことにした。
11時4分に水床トンネルを抜けるが、ここから高知県に入る。無事「発心の道場」といわれる徳島県を歩き終えたのだ。甲浦の集落の中を抜けて甲浦駅に向かう。駅は集落の外れにあった。
11時35分に甲浦駅に到着する。
今日は昨日とは打って変わって晴天。気持ちのいい旅をすることができた。人生いろいろあるということを体験させていただいた今回の旅だった。
ここで3人で写真を撮りあう。
ここの線路は国鉄再建法施行により、1980年に工事が凍結されていたが、この時点でほとんど完成していたことから1988年に徳島県などが阿佐東線の第三セクター会社での引き受けを決定し、阿佐海岸鉄道を設立して工事再開した。なお、国鉄の分割民営化(JR発足)以降に建設工事の凍結が解除された唯一の鉄建公団ローカル線ということだ。駅には8時30分から14時までの間、勤務しているというおばさんがおられたが、その間の乗客数は少ない日で2,3人、多い日でも20人ほど、たまに団体客が来るという話だった。ここはこの先まで線路の延伸ができるように、駅は高架になっているが、延伸の希望はほとんどないそうだ。
予定より早く着いたので、一つ早い12時16分の電車に乗る。乗客は我々3人だけだった。
この後、徳島まで電車で移動、お二人は徳島からバスで帰られるということで、お別れする。今回は本当にお世話になりました。
本日の歩行時間 5時間20分
本日の歩数&距離 32810歩、24.5km。
今回の旅の総合計
総歩行時間 59時間59分。
総歩数 297398歩。
総歩行距離 211.3km。
旅の地図
記録
-
2013年11月19日(火)
-
2013年11月20日(水)
-
2013年11月21日(木)
-
2013年11月22日(金)
-
2013年11月23日(土)
-
2013年11月24日(日)
-
2013年11月25日(月)
-
2013年11月26日(火)
-
2013年12月07日(土)
-
2013年12月08日(日)
-
2013年12月09日(月)
-
2013年12月10日(火)
-
2013年12月11日(水)
-
2013年12月12日(木)
-
2013年12月13日(金)
-
2013年12月14日(土)
-
2013年12月15日(日)
-
2013年12月16日(月)
-
2013年12月17日(火)
-
2013年12月18日(水)
-
2013年12月19日(木)
-
2013年12月20日(金)
-
2013年12月21日(土)
-
2015年01月19日(月)
-
2015年01月20日(火)
-
2015年01月21日(水)
-
2015年01月22日(木)
-
2015年01月23日(金)
-
2015年01月24日(土)
-
2015年01月25日(日)
-
2015年01月26日(月)
-
2015年01月27日(火)
-
2015年02月15日(日)
-
2015年02月16日(月)
-
2015年02月17日(火)
-
2015年02月18日(水)
-
2015年02月19日(木)
-
2015年02月20日(金)
-
2015年02月21日(土)
-
2015年02月22日(日)
プロフィール
歩人
かっちゃん